その他の場所施設・場所
薩摩酒造 明治蔵
【重要なお知らせ】花渡川蒸溜所 明治蔵 蔵見学再開のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、6月1日(月)より明治蔵売店での販売のみ再開させていただいておりましたが、
6月19日(金)より蔵見学も再開いたします。
※試飲につきましては引き続き休止させていただきます。ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
※明治蔵売店での販売及び花渡川ビアハウスの営業再開に伴う安全安心の取り組みとお客様へのお願い
【安心・安全への取組み】
- スタッフのマスク着用を実施いたします。
- スタッフの勤務時の体調確認、定期的な手洗い・うがいを実施いたします。
- 店内設備・備品のアルコール消毒等の衛生管理に努めてまいります。
- お客様用の手指消毒用アルコール液の設置いたします。
- レジでの飛沫防止パーテーションを設置いたします。
- 定期的な館内の換気を実施いたします。
【お客様へのお願い】
- マスク着用でのご来館へご協力をお願いいたします。
- ご入館時の検温・手指消毒のご協力をお願いいたします。
- ソーシャルディスタンス確保へのご協力をお願いいたします。
- 混雑時は館内への入場を制限させていただきます。
- 発熱などの症状(発熱・咳・倦怠感等)のあるお客様はご来館をお控えくださいますようお願いいたします。
皆様には大変ご迷惑とご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、感染拡大防止等についてのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
【花渡川蒸溜所 明治蔵 見学再開に関するお問合せ】
〒898-0025 鹿児島県枕崎市立神本町26
電話番号:0120-467-355(9:00~16:00)
FAX番号:0120-467-341
薩摩酒造文化資料館明治蔵は、明治の頃より続く焼酎蔵です。
代々受け継がれた伝統の手造りやカメ壺造りを得意とし、
江戸中期や明治時代の焼酎をはじめ、奥深い「さつま芋焼酎」の復元に成功しています。
さらに、仕込みの作業などを直接現場に入って見学したり、そこでできた焼酎の試飲(無料)も楽しめます。
根強い支持を得ている主力商品「さつま白波」のほか、
明治蔵で造られた“手造り焼酎”江戸の焼酎“蕃薯考”“明治の正中”“さつま白波カメ壺仕込み”も大人気。
同敷地内に、サツマイモで造った発泡酒(芋ビール)を製造販売する
花渡川ビアハウスもありますので、ぜひお立ち寄りください。
![]() |
〒898-0025 鹿児島県枕崎市立神本町26 |
||
---|---|---|---|
![]() |
0993-72-7515 [フリーダイヤル] 0120-467355 | ||
![]() |
9:00~16:00 |
||
![]() |
12/31~1/1 | ||
![]() ![]() |
|||
![]()
●所要時間:約30分~40分 (時間調整については、気軽にご相談下さい) |