![]() |
8月11日(金・祝)~10月31日(火)会期中無休 |
---|---|
![]() |
南溟館 |
![]() |
枕崎市観光協会 |
「果ての鉄道展」
【特発イベント】
企画担当統括・川西康之が展示会場をご案内する会
日時:9月16日㊏、17日㊐
各午前10時~(約45分)
日本テレビ・藤田大介アナが企画統括担当川西康之氏とお話しながら展示会場で鉄道の未来を楽しく語る会
日時:9月16日㊏午後2時~
ミニSL運転会
日時:9月16日㊏、17日㊐
①午前10時~11時30分
②午後1時30分~午後3時
<観覧料>一般800円、高校・大学生600円、中学生以下無料
指宿枕崎線全線開通60周年,枕崎駅舎10周年を迎える今年「南の果てから過去と未来へ 新しい鉄道へ」をテーマに鉄道に関する企画展が開催されます。
<展示内容>
1. 世界、過去、現在、未来のエリアに分割し、過去の貴重な写真や映像を分かりやすく編集して、鉄道に興味がない子どもたちなど幅広い世代に理解しやすい内容としています。
2. 大量輸送機関である鉄道というインフラが枕崎市という「果て」の地に到達した経緯、その効果を伝えます。鉄道が確かに枕崎市や薩摩半島の経済と文化に多大なる貢献をしたという人々の記憶を、広く知って頂けるように記録に残る展示!としています。
3. 薩摩半島における鉄道や公共交通の厳しい情勢を客観的かつ分かりやすくパネル展示し、未来に向けたヒントを展示します。地元沿線のラ・サール学園の生徒らと共に考えた未来の鉄道の姿を模型で表現して展示します。
<関連イベント(予定)>
(1)会期中に特別講師を招聘し,「ギャラリートーク」等を実施します。
(2)南溟館パフォーマンス広場において子供含む親子で楽しめる鉄道に関するイベントを開催
<企画統括>川西 康之 + 株式会社イチバンセン 一級建築士事務所
<後 援>
鹿児島県,南日本新聞社,朝日新聞社,読売新聞西部本社,毎日新聞社,NHK鹿児島放送局,MBC南日本放送,KKB鹿児島放送,KTS鹿児島テレビ,KYT鹿児島読売テレビ,μエフエム鹿児島,枕崎市観光協会
<協 力>
九州旅客鉄道株式会社,トヨタカローラ鹿児島株式会社,ネクスト・モビリティ株式会社,薩摩酒造株式会社,中原水産株式会社,学校法人ラ・サール学園,枕崎市文化協会,枕崎国際芸術賞展支援協会
<特別協力>
株式会社関水金属,関西工機整備株式会社