
見る
-
JR日本最南端の始発・終着駅「枕崎駅」
日本本土最南端を走るJR九州指宿枕崎線の始発・終着駅です。 友好交流都市でもある最北端JR北海道宗谷本線稚内駅からのレー…
さらに見る
-
枕崎駅前観光案内所
観光パンフレット、バス・列車時刻表、思い出ノート等をご用意しています。 また、当案内所では電動アシスト自転車を貸し出して…
さらに見る
-
薩摩半島随一を誇る 火之神公園
坊野間県立自然公園の表玄関にあたる火之神公園。 雄大な景観は、薩摩半島随一を誇り、正面のさつま富士「開聞岳」と沖に…
さらに見る
-
薩摩酒造 明治蔵
薩摩酒造文化資料館明治蔵は、明治の頃より続く焼酎蔵です。 代々受け継がれた伝統の手造りやカメ壺造りを得意とし、江戸中期や…
さらに見る
-
枕崎市かつお公社
枕崎かつお公社は、製造卸売業の他、窓越しに製造風景を見学できる施設になっております。-50℃の超低温で保管された鰹は、鮮…
さらに見る
-
薩南海岸県立自然公園
薩南海岸県立自然公園は,枕崎市の赤崩鼻から南九州市頴娃町郡に至る海岸と標高466mの孤立峰の大野岳で構成される地域で,…
さらに見る
-
枕崎市文化資料センター 南溟館
小高い丘に建つユニークな木造の美術館 山口長男、海老原喜之助、吉井淳二画伯などの作品のほか、近代美術の公募展「風の芸術展…
さらに見る
-
瀬戸公園
南に広がる東シナ海と島々、東には秀麗な開聞岳を一望できます。 遊具広場・ソフトボール場の施設もあり、家族連れやグループな…
さらに見る
-
火之神公園「未来をつむぐ幸せの鐘」
火之神公園に「未来をつむぐ幸せの鐘」が設置されました。 この鐘は、市内有志で結成する「未来をつむぐ幸せの鐘プロジェクト」…
さらに見る
-
市指定文化財「田布川の田の神」
この辺りの開田が成されたとき、付近の門の百姓たちが豊作を願って江戸中期末頃に建てたものと思われますが、現在では有園門の田…
さらに見る
-
アートストリート「青空美術館」
平成元年から始まった現代美術の全国コンクール「風の芸術展」。 枕崎市では「風の芸術展」の立体作品を街中に設置し、芸術文化…
さらに見る
-
「耳取峠」からの雄大な景観
枕崎市から坊津町に向かう道路の途中にある峠。 ここから東に臨む枕崎の町と海越しに望む開聞岳はまさに一幅の絵。 南さつま街…
さらに見る